平成15年4月14日掲載
戸手町第2クラブ教室
『第25回幸区民健康づくりのつどい』に参加
♪日 時
:2003(平成15)年3月12日(水)10:00〜15:30
♪場 所
:川崎市幸区民館・幸スポーツセンター
♪主 催
:川崎市民健康づくり運動推進幸地区会議・幸区役所保健所・健康福祉局主催
♪イベント名
:《第25回幸区民健康づくりのつどい》心もからだもいきいきライフ
♪参 加 者
:戸手町第2クラブ教室より7名 他11グループ
昨年このイベントに参加した時は桃源郷(攻撃法)1コーラスを披露しました。
今回は桃源郷(攻撃法)1コーラス(2Cで気合)と少林TEMPLEです。
入場・礼・そして立禅…ゆったりとそして堂々としている姿からは「やれるだけの事をやってきたんだ!」という心構えを感じました。
6回行われた自主練習の中、何とか工夫し時間を作って参加してきたという努力の積み重ね。
『人に見られるんだ』という意識が、前回不参加ながらも練習に参加していた時とは違う真剣さ。
カウントが合わず前夜3時まで練習していた直向さ。その思いが発せられていたんだと思います。
そして各々の思いをステージで出せていた…
そんな演舞でした。
終わってみると「時間が短かった、もう少しやりたいわ♪」と頼もしい声が!!
普段の生活の中ではこのスポットライトを浴びた緊張・喜び・充実感はない♪
精一杯出来た、私って案外度胸があったのね♪
身体の中が青空のよう♪
納得いくまで練習したから、だから青空なんだと思う、山に登った時みたい。
語ってくれる言葉だけでなくステージを終えた後のあの表情、肌まで活き活き輝いている…。
今回のイベント参加、みんな大満足です♪
報告 橋本裕子 副師範 二段三志
(戸手町第2クラブ教室担当指導員)